アーユルヴェーダとは
世界最古の医療と言われ、人間が本来持っている自然治癒力を取り戻すという伝承技術です。インドのサンスクリット語からきていて『生命の科学』という意味です。
東洋医学では、病気は未然に防ぐという予防医学の考えがあります。
アーユルヴェーダは東洋医学の考えをもとに、病気になりにくい体づくりをめざしています。
インドでは、実際にアーユルヴェーダを医療現場で治療に使われており、WHOでも正式に病気予防医学として推奨されています。
アーユルヴェーダではその人の体質やバランスを、3つのタイプに分けてみていきます。
インド(サンスクリット語) | 意味 | 体質の特徴 | バランスが崩れると |
ヴァータ | 風・動くもの | 機敏・活発・軽快 | 便秘・乾燥・冷え |
ピッタ | 熱する・燃やす | 情熱的・知的・機転が利く | 湿疹・消化不良・汗っかき |
カパ | 抱く・まとめる | 献身的・寛大な心 | だるさ・眠気、肥満、鼻炎 |
アーユルヴェーダロングコースでは、まずその人が3つの、どのタイプにあてはまるか診断し、体質に合うオイルを選び、より効果をひきだします。オイルは100%天然の植物油を原則とし、鉱物油、化学合成された油は使用致しません。心も身体もリラックスできる贅沢なオイルを使用します。(あくまでも簡易的な診断となります)
►ボディーコースの詳細はこちら
トリートメント
アーユルヴェーダを行うことにより特に『排毒』効果が期待できます。体内毒素が溜まっている体は、だるい・重い・肩がこるなど、様々な不調を感じます。予防医学の考えから、病気は突然なるのではない、とされています。体内毒素が溜まっている体と溜まっていない体では、病気のなりやすさ、体の不調も違ってくるのではないでしょうか。そのため、体内毒素を溜め続けないよう、定期的に排毒することにより、様々な効果が期待できます。
期待できる美容効果
・吹き出物、肌アレが改善された・肌がきれいになった・髪がさらさらになった・顔のむくみがとれて、小さくなった・頭が軽くなった・背中のぶつぶつが少なくなった・体質改善できた・自然と体重、体脂肪が落ちてダイエットできた・体が引き締まった(くびれができた)・太りにくくなった・体が温まって冷えが改善された・汗がかけるようになり代謝が上がった・むくみにくくなり、ズボンのサイズが小さくなった・便秘で悩んでいたがその日にすっきり出た・生理痛がひどかったのに、軽くなった・不妊で悩んでいたが、妊娠できた・肩コリが楽になり、体が軽い・疲労がとれ、元気になれた
その他
・風邪やインフルエンザにかからなくなった・片頭痛がよくなった・不眠症だったのにぐっすり眠れる・更年期の症状が和らいだ・ストレスでイライラしていたが優しくなれた・元気、活力が出るようになった・ゆっくりできて気持ちいい・いつもにない臭い便や尿が出て、違いを実感したなど、個人差はありますが、あらゆる声がきかれます。
お客様のこれからの人生、3年後、5年後も、より元気に過ごしていただきたい。
そのための病気にならない体づくりを目指しております。
ご予約はフリーコールでTEL 0120-111-428施術中は留守電になります。