みなさまこんにちは
エステティシャンの鳥井です。
今朝、通勤中車を走らせていると、子供たちがランドセルを背負って歩いていました。
笑顔でニコニコしながら登校していた子供たちを見て、私も子供たちの元気をもらって笑顔になってしまいました。
そこで今日は、通勤中やちょっとした時間の中で出来ちゃう鎖骨マッサージのご紹介です!
鎖骨の周りが固まっていると、肩が上がって首が短くなってしまいます。
いつも緊張している状態なので、体もきっとつらいはず・・・.
毎日触れて、鎖骨の部分をほぐしてあげると、首元から鎖骨にかけてすっきりしますよ。
鎖骨の辺りがすっきりしていると、首もとのあいた服が綺麗に着こなせるはず!
マッサージはとっても簡単。
鎖骨上のくぼみを指でなでてほぐしてあげるだけ。
くぼみが深ければ、老廃物の流れがいい状態なので一安心なのですが、このくぼみがほとんどなかったり、少ない状態だと代謝が滞っている証拠なんです。
猫背の方や、いつも同じ姿勢が続くことが多かったり、肩こりがあったりする人は要注意!
まずはやさしく、人さし指・中指・薬指の3本の指先で、鎖骨のくぼみを押したり撫でたりと、マッサージする気持ちで鎖骨を刺激してみましょう。
鎖骨とは、女性にとってデコルテからバストのラインにつながる、『美』の部分です。
通勤中信号で車を止めたら、やさしく鎖骨部分をさすってあげたり、仕事中肩こりを感じたら、肩から鎖骨へリンパを流してあげると、代謝促進にもつながり、より効果的に肩こりをほぐしてくれます。
ほぐし終わったら、肩の上げ下げをして、鎖骨の周りの筋肉をほぐしてあげましょう。
鎖骨周りを動かすことにより、顔筋、首の奥の筋肉、背骨までが連動して動くので首が伸びて、たるみが取れるので顔が引き締まりまったり、代謝が上がるので、肌の色ツヤもよくなるんですよ!
あなたはいつも一番に、自分のことを考えていますか?
自分のことを大切に出来る方は、周りの方も大切にしてあげられます。
自分が笑顔で磨いていると、周りに笑顔と元気を与えることが出来るんです。
あなたが幸せに、笑顔になることが、何よりも大切で、それが一番美しくいられる秘訣ですよ!
ラベルヴィーでは、みなさまが美しく健康的なダイエットを実現出来るよう、癒しの空間と確かな技術で、あなたの美と健康をサポートしています。