みなさまこんにちは
エステティシャンの鳥井です。
先日フットネイルをしてきました!
ラメがカキ氷の涼しい感じがして、とても気に入り、即決しちゃいました。
ネイリストさんのお勧めで、貝殻をつけてもらったら、とっても可愛く仕上がったので、毎日お風呂に入るたびに見とれています。
だるまさんのような足の指ですが、お風呂上りにストレッチをしながら、涼しそうなネイルですっきり見える足先にうっとり。
それでは、前回「お風呂ダイエットで新陳代謝をあげて痩せやすい体質を作りましょう!」という内容でしたが、今回はそれに引き続き、毒素排出効果を高める「半身浴」の効果的な方法をご紹介します!!!
ゆっ~くり時間をかけて体を温め、じ~んわり汗を出す「半身浴」は、毒素排出効果を高め痩せ体質に導いてくれます。
音楽を聴いたり本を読んだり、アロマのキャンドルを灯してゆったりした時間を過ごしたりと、自分なりの入り方で楽しんでみるのはいかがでしょうか?。
私も時間があるときは「半身浴」の時間を作るようにしていますよ。
そこで、「半身浴」でお勧めしたい、より効果的な方法をご紹介します。
湯船に43℃ぐらいの熱めのお湯をはり、熱めのお湯に手足を5~10分つけます。
両手のひじから手の先までと両脚の膝下を5~10分つけてみましょう。
末端の汗腺を刺激することにより、全身から汗をかきやすくしてくれる効果があります。
両手足がお湯につかっている間にちょっとした運動をプラスしてみましょう。
足首をグルグル回したり、軽く揉んだり撫でたりとマッサージすると、脚の血行促進につながります。
それから水を足して37~38℃のぬるめのお湯にし、10~15分ほど胸下まで湯船につかり半身浴。
本を読んだりするのもいいですが、私はアロマのキャンドルがお気に入り!
半身浴と一緒に、心の中までデトックス出来ちゃいますよ。
また、発汗作用の高いソルト系入浴剤を入れるのもお勧めです。
ここで忘れてはいけないのが、水分補給。
入浴前にコップ1杯の水を飲むだけで、より汗をかきやすくなり、余分な水分や老廃物をたくさん押し出してくれます。
もちろん入浴中や入浴後の水分補給もお忘れなく。
半身浴で身体の芯から温まって汗をかくことで、新陳代謝を促しむくみ除去にも役立つ半身浴。
しっかりとした水分補給でお肌つるつる免疫力アップ間違いなし!!!
ぜひ皆さん実践してみてくださいね!
次回は効率的に脂肪を落とすことのできる、もう一つの入浴方法や入浴中にできるマッサージの仕方など、自宅で実践できるお風呂ダイエットをご紹介していきますので、お楽しみに!!!